やぁ! みなさん!
ご自由マンです。
今回は、投資を始めたい人へ、
アドバイスを書いていこうと思います。
結論から言うと、
まず図書館に行ってください。
「え? なぜ図書館? ??」
と疑問に思うかたもおられることでしょう。
ですのでなぜ、ご自由マンが図書館を勧めるのかを、
説明します。
理由はいくつかあります。
1、図書館には大量の投資に関する本がある。
2、比較的正しい情報が、安定して手に入る。
3、あまりヘンな本がない≒ヘンな情報がない
まず一つ目、図書館には大量の投資に関する本がある、について
投資について学べる本がたくさんあります。
私立図書館より、県立図書館の方が蔵書も多くおすすめです。
次に2つ目、比較的正しい情報が、安定して手に入る、ですが、
近頃インターネット等で投資について勉強する方が増えましたが、
必ずしもいい情報が手に入るとは限りません。
手抜きの記事ですとか、悪いものに至っては、
あなた方読者様を食い物にするような質の悪い記事も存在します。
ですが図書館は違います。
しっかりとした組織が運営するので、
インターネットと比べて、質の良い情報が手に入りやすいです。
ですので、投資について勉強するなら図書館をおすすめする、
というわけです。
最後に3つ目、3、あまりヘンな本がない≒ヘンな情報がない、ですが、
2つ目でも言った通り、しっかりとした組織が運営するのが図書館なので、
ヘンな本が置いてあることはほぼ無いといっていいでしょう。
※万が一のため、「あまり」や「ほぼ」という表現をしています。
よってわたくしご自由マンは、
図書館にて投資の勉強をすることをお勧めします。
(私も図書館で勉強しました)
コメント
コメントを投稿